就業場所 | 仙台市太白区長町1-6-1 |
---|---|
募集職種 | ホームヘルパー |
仕事の内容 | 障がい者の生活サポート 在宅で過ごされている障がい者の身体介助や日常生活の支援を行います エリア:仙台市内一円(主に太白区) |
雇用形態 | パート |
雇用期間 | 定めなし |
必要な学歴 | 不問 |
必要な経験 | 不問 |
必要な資格 | ・ヘルパー2級以上 ・普通自動車免許あれば尚可 |
賃金 | ①時給 1,300円~1,640円 ※同行研修中は1,000円 |
---|---|
賃金形態 | 時給 |
通勤手当 | 月15,000円まで マイカー通勤可(駐車場あり) |
昇給 | あり 50円~100円/時 |
賞与 | あり 年3回、平均月収の6割(前年度実績) |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 ※就業時間数により加入保険変わります 退職金共済(勤続3年以上) |
待遇等 | ・社有車使用可 ・マイカー持ち込みの場合(15円/km支給) |
就業時間 | 1)00:00~23:59の間で応相談 イベント等で連泊する場合があります。(応相談) |
---|---|
時間外 | 状況に応じてお願いする場合もあります |
勤務日数・休日等 | 休日曜日:土日祝、他 週休二日制:シフト制(応相談) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 年間休日数:110日 |
会社情報 | 私たちCILたすけっとは、「障がい者の地域生活」をサポートしている団体です。 運営は障がい当事者が担い、利用者と同じ視点で様々なサービスを提供しています。 地域で生活するために必要なヘルパー派遣や社会参加に必要な移動サービスを提供するために「地域生活オウエン団せんだい」、「あくせす・ふらり」という団体をそれぞれ立ち上げ総合的な運営をしています。 障がい者が地域で自立した生活をするための「情報提供」や生活に必要なノウハウを体験していただきたく「自立生活プログラム」そして、同じ障がい者としての共感を通してエンパワーメントを行う「ピアカウンセリング」をしています。また、長町の商店街や広瀬川を気軽に散策していただくため、電動スクーターや車いすなども、無料で貸し出ししています。 重い障がいのある人でも地域で自立した生活ができるよう、障がい者スタッフと健常者スタッフが共働し、利用者本位のサービスを提供するNPO法人です。 ■従業員数:企業全体 44人、就業場所 44人(うち女性 31人、うちパート -人) ■創業:平成16年 ■資本金: ■労働組合:なし ■定年制あり一律65歳、勤務延長あり、再雇用あり ■入居可能住宅:なし ■利用可能託児施設:なし ■取得実績休暇等:育児休業なし、介護休業なし、看護休暇なし ■就業規則:あり ■転勤の可能性:なし |
---|
担当コンサルタントより | あなたに代わって、担当コンサルタントが面接日程調整し、面接にも同席してあなたの魅力を最大限お伝えできるようお手伝いいたします! ご相談~入職後のフォローまで、すべて無料です。 まずはフリーダイヤルまでお問合せ下さい。 看護と介護のおしごと窓口 ハローワーク仙台 同ビル1F |
---|---|
お問い合わせ | ☎0120-070-235 |